ステリPROの消臭効果

ステリPROの消臭原理について

今、いろいろな消臭グッズが出ていますが、その消臭方法にはいくつかあります。

  • 1マスキング

    一つ目はマスキングです。他の臭いでごまかすやり方です。一般的な消臭スプレーがこれです。
    根本的解決にはなりませんし、逆に他の臭いと合わさってよりひどい臭いになることもあります。

  • 2吸着

    トイレに炭を置いたりするのはこれです。炭には細かな穴が無数にあいていてそこで臭いの粒子を吸着するのです。
    一般的な空気清浄機もこのやり方です。空気を吸い込んでフィルターに臭いを吸着させて取り除くというものです。
    これは、穏やかな反応になりますので消臭するのに時間がかかります。「きつい臭いをすぐにとりたい。」というニーズには応えられません。

  • 3殺菌

    雑菌の繁殖による臭いに対しては、殺菌という方法が有効です。腐敗臭などの場合です。

  • 4分解(酸化)

    臭いそのものを化学反応により、別な物質にしてしまうものです。オゾンや光触媒もこれになります。

ステリPROは、3の殺菌と4の分解によって消臭します。 従って即効性がありつつ、時間が経っても臭いが、 ぶり返してくるということもありません。

ステリRPOの消臭原理をアンモニアを例にとり、分子式で表すと以下のようになります。

ステリRPOの消臭原理 分子式

ステリPROの消臭テストについて

においを定量化することが現在まだ難しく、客観的に実証することはできていません。
においセンサーなるものも市販はされていますが、においの種類によって反応するものとしないものがあり、試験に耐えうるものではないというのが実情です。
参考までに、かつて実施した官能試験(人が鼻で判断したもの)をご紹介します。

テスト内容

  • 1.5t トラックの冷凍コンテナ2台にてステリPROと他社消臭剤を噴霧し、作業従事者5名で効果を判定しました。
  他社消臭液 ステリPRO
作業者 A 3 / C 4
作業者 B 4 / C 4
作業者 C 3 4
作業者 D 4 4
作業者 E 4 / C 4

評価方法

  • 1:使用前と変わらない
  • 2:使用前とあまり変わらない
  • 3:減った
  • 4:かなり減った(ほとんどにおいはしない)
  • 5:においはまったくしない
  • C:においが他のにおいに変わって気になる